暖炉購入前の7つの考慮事項!

homify Modern living room
Loading admin actions …

今、暖炉のある生活が見直されています。薪ストーブや暖炉の炎は、人の気持ちを落ち着かせリラックスさせます。また、価格が不安定な化石燃料に頼らない、二酸化炭素排出量が少ない、といったエコな点も暖炉が見直される大きなポイントです。今回は、そんな暖炉購入前に必要な7つの考慮事項をご紹介します。しっかり考慮して、後悔しない素敵な暖炉を選びましょう。

暖める部屋の大きさは?

暖炉を購入前に、まずプランニングしましょう。暖炉を置く部屋の大きさはどのくらいですか?薪ストーブ暖炉は、スト―プ本体を暖め続けるための最低火力が必要です。もし、住宅に対して大きすぎるストーブを導入すると、すぐに部屋が暑くなりすぎてしまいます。そして、次に暑いからといって火力を抑えると本体が最低火力を下回り、すぐ本体が冷え、室内を最適な温度を保つことが難しくなります。住宅の構造や間取り・設置地域も考慮しながら、まずは暖めたい部屋の総面積によって設置する暖炉のサイズや機種が異なると考えましょう。

煙道システムは?

室内暖炉とって煙道システムは必要不可欠です。暖炉のための煙突の主な役割は、屋外に排気ガスを排出することです。煙突は屋根上まで立ち上げるので、平屋と二階建ての家では煙突の長さが変わります。また、同じ高さの屋根の家でも、吹き抜けに煙突を通す場合と、吹き抜けがなく二階の床を抜いて二階居室内を通す場合でも選ぶ煙突の種類が変わってきます。暖炉設置プランと家の構図を工賃依頼の際にしっかり確認しましょう。

予算は?

各時異なりますが、暖炉設置値段はおおよそ70万~120万と言われています。「暖房としてしっかり使いたい」、または、「一晩火を保って暖かくしておきたい」、そのような場合は、小型機種暖炉では無理です。入る薪のサイズが限られているので、中型から大型のサイズの暖炉が使い勝手が良いでしょう。後悔のないようにしっかり検討しましょう。

換気の心配

こちらは、スペインSHIO CONCEPTが手がけるポータブルバイオエタノール暖炉。換気や煙突システムを気にせず、まずは手軽に暖炉を楽しみたいという人におススメです。煙を排出しないので煙突やその他の設備工事は不要です。設置するだけで、暖かで美しい炎を満喫出来ます。ただし、一酸化炭素は発生しませんが、二酸化炭素は発生するので、換気をせずに使い続けると酸素濃度が薄くなる可能性があると言われています。1~2時間に一度は換気を行うことを忘れないようにしましょう。

写真:Shioconcept

効率は?

こちらは、埼玉県の(株)独楽蔵が手がける花小金井の家のリビングルーム。ストーブの廻りは、薪の木くずや灰などで汚れやすく、こまめな掃除は欠かせません。その点を考慮し、床は、簡単に掃き掃除ができる大判の玄昌石を使用、窓も掃除を考え、掃き出しの窓が設置されています。暖炉設置時の掃除や維持、効率も考慮しましょう。

デザインは?

暖炉のデザインも様々です。部屋のインテリアに合ったものを選びましょう。こちらのような白くモダンでミニマルな暖炉や、カントリーテイストのもの、または流系の愛らしいデザインのものなど、暖炉を部屋のインテリアと一緒にコーディネートしたり、またはアクセントにしたりと楽しめます。こちらは、薪を燃料としないガス暖炉ですが、木の温かみと暖炉の演出を楽しむために薪を周囲に置いてみるなどといったアレンジアイデアもおススメです。

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine