リビングの吹き抜けで賑わう家族団らんの家

Kanako.K Kanako.K
獅子ヶ口町の家, Kenji Yanagawa Architect and Associates Kenji Yanagawa Architect and Associates Modern houses
Loading admin actions …

今回ご紹介するのは三角形の形状に高低差3.3mという変形地に建つ住宅です。KENJI YANAGAWA ARCHITECT AND ASSOCIATESが手掛けたこちらの住宅は変形敷地という難点からちょっぴり発想豊かに、上下階の境界を濁すような縦横に住空間を楽しめる住まいでした。家の中心に吹き抜けのある住まいは、変化する家族の形、家族である利点をもっと楽しめるように「空間の共有」を大切にした明るく気持ちのいい住まいが完成しました。

小さくて大きなシンプル外観

敷地のロケーションは兵庫県西宮市、六甲山へと向かうハイキング道のそばに位置している、緑豊かな閑静な住宅地。高低敷地の上部から見る外観はコンクリート塀に真っ白な外観がのぞく、とってもシンプルなもの。一見すれば全貌が把握できないのでコンパクトな印象を受けますが、なんといっても高低差のある変形地。裏手に回れば全く異なる印象の外観を見ることができます。

高低差のある敷地

低地から見た本住宅はちょっと迫力を感じるほどの外観に。高地からの眺めでは予測のできないほど。ランダムにつながるボックスのように奥行きをかんじることができます。先細りになっていく駐車スぺースですが広さは十分。三角形の敷地を楽しむように建つ本住宅は、気持ちのいい日光のそそぐ明るい印象の外観です。

明るいリビング

真っ白な内装に包まれる、室内リビングスペース。二階スペースまで一体感を感じることのできる吹き抜けは穏やかな自然光が届く明るい空間です。比較的大きな窓の先に豊かな緑がのぞくリビングは白を基調とした空間によく映えます。滑らかな質感のフロア仕上げはどことなく高級感と上品な印象を受けます。反射し拡散する光がより一層空間全体を万遍なく明るい気持ちのいいリビングへ演出してくれているようです。

吹き抜けを活用した家族のコミュニケーション

日が暮れると灯る室内。壁面を照らすライトは吹き抜けを展示のできるギャラリースペースへと活用。家族が集まるリビングにお気に入りの作品や、家族の誰かが描いた作品を飾るのもいいですよね。自然と目につく吹き抜け空間は家族のコミュニケーションにも一躍かってくれるかもしれません。吹き抜けをゆるりと回り込むような配置は一階からも二階からもギャラリースペースを楽しむことができます。

空間を緩やかに繋ぐインナーテラス

一階にあるインナーテラスは夜になればライトアップされ植栽の影が落ちる雰囲気ある空間に。東側にあるライトコートと西側にあるテラスとも接続した、連続性のあるスペースに。内部と外部を緩やかにつなげてくれる空間は周辺の自然や光、風や小動物を呼び込む仕掛けになるのかもしれません。吹き抜けを通して豊かな自然に家族のコミュニケーションは快適な住空間をかなえる大切な要素かもしれませんね。

もっと他にも吹き抜けのある住まいの例を見たい方はこちらの記事も確認してみてくださいね!

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine