夏に快適な家づくり

A.Imamura A.Imamura
山月荘/House moon over a mountain, 松下建築設計 一級建築士事務所/Matsushita Architects 松下建築設計 一級建築士事務所/Matsushita Architects Living room
Loading admin actions …

夏の気候を快適に過ごす家づくりが日本の基本と言われています。徒然草で詠まれるように「家の作りやうは、夏をむねとすべし。」高温多湿の気候をカラりと涼しく過ごす住まいのアイデアを見てみましょう。気温・湿度・風・放射熱などの問題を根本から解決、暑さに負けずに健康を維持できる住居環境をつくる夏に快適な家づくりをご紹介していきます。

夏に快適な家づくりと大きな開口部

夏に快適な家づくりは、高温多湿の気候を風通しをよくすることによって始まります。こちらはHM+ARCHITECTSが手がける木造平屋建ての住まい。機能的でシンプルな室内は、特に13mの奥行きを持つメインの居住スペースが印象的です。建具を開放すると、玄関土間から隣接するリビング・ダイニングが繋がる大きな居室空間となり、家族の気配と光と風が自然に感じられるおおらかな空間がうまれます。風が心地よく通り抜ける室内は、夏の湿度を心地よく吹き飛ばしてくれます。

photo:Shigeo Ogawa

夏に涼しい素材

夏に家の中で涼しく過ごせる素材を使用してみましょう。例えば、こちらは建築設計事務所ARAY Architectureが手がける「SHIRASU」と呼ばれる住まい。九州南部の一帯で産出されるシラスと呼ばれる火山噴出物からつくられています。軽石などで知られるこの素材は、除湿に優れた成分が多く含まれ、高温多湿の南九州地方の気候の中でも室内をひんやりと保ちます。自然のエネルギーでできるだけ快適に、それなのに冬も暖かい住まいが日本の気候風土には最適なシステムです。

こちらでは併せて「夏部屋インテリアのコーディネート」を紹介しています。

クレジット: Photographs: DAICI ANO Co., Ltd

直射日光を防ぐ工夫

軒がない住宅は、夏場には窓ガラスや外壁に直射日光が当たり室温が余計に上昇します。昔ながらの日本家屋の特徴の一つでもある庇や軒を活用しましょう。こちらは日本家屋を現在の普及技術に置き換え、木造ではなく鉄骨造で大きな開口部を設けた住まい。建具開閉で空間を使い分けることができ、また大きく突き出た軒や庇は、効率良く直射日光を防ぎながら庭からの風を心地よく取り入れます。

クレジット: Photo(c)三田康史

地域の気候風土をよく知っている工務店を選ぶ

夏場や冬場のヒートショックは、室内事故の上位に上がります。冷房のきいた部屋から暑い外に出入りを繰り返したり、冷房に当り続けていたりすると、自律神経やホルモンに変調をきたします。また、外との温度差で身体のだるさが出てくる冷房病になる可能性もあります。 家族の健康管理や光熱費などの省エネ対策を含めた健康な家づくりのために、地域の気候風土をよく知っている工務店に住まいづくりを頼むのも一つのアイデアです。

見て涼しい庭

夏を涼しく過ごす快適なガーデンづくりをしてみませんか?例えば、こちらは本格的な日本庭園で涼し気な印象のお庭。うだるような暑さの中でも木陰にはいると涼しく感じます。樹木が強い日差しを遮ってくれるだけでなく、植物の蒸散作用の働きによって涼しく感じる効果もあります。また、大きな池や水の流れを活かした庭づくりは、室内に入ってくる空気を涼しくしてくれます。

屋根で断熱

こちらは、緑化された屋根のある住まい。屋上緑化の利点は、夏の強い日差しや紫外線を遮り室内温度を快適に保てることです。太陽の熱を防ぐ方法として、天井で熱を防ぐ天井断熱がありますが、屋根裏に熱がこもりやすく天井から熱気が下りて室内は暑くなってしまうデメリットもあります。屋根の緑化ならば、環境にやさしい建築材を使いながら屋根で熱を防ぐことができ、また雨水の流出緩和や二酸化炭素の吸収などといったメリットもあります。

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine