お洒落な和室を住宅に!

Manami Sakaguchi Manami Sakaguchi
天沼の家, M+2 Architects & Associates M+2 Architects & Associates Media room
Loading admin actions …

ひと昔前までは住宅に和室を取り入れることが当たり前とされてきましたが、最近では特に若い人の生活スタイルが洋風志向によって和室がなくなりつつあります。理由として和室は何となく暗い感じで活気のないことがあげられるでしょう。しかし、和室には和室だけが持つ良さがあります。そんな古いだけではないお洒落な和室を今回は紹介したいと思います。少しでも和室に興味を持っていただけたら幸いです。

一部の空間を和室に

和と北欧モダンが融合した木のぬくもりを感じられる家であるこちらは、東京を拠点に活動する松原正明建築設計室が手掛けたものです。「手をかけることで愛着が沸き、古くなっても素敵な家」というクライアントさんの願いを叶えるために、室内仕上げは素朴でも古くなって味わいのでる珪藻土の壁と無垢の床を使用されています。わずかにベージュがかかった白で統一されたシンプルな空間の中で、陰影のある和室がアクセントとなりお洒落な空間を作りあげています。空間がなくて広い和室がとれなくても、このように一部の空間だけでも和室にするのはいかがでしょうか。

厳格すぎない和室

100年以上もの歴史を持つ蔵屋敷を再生し、新築部と同居しているこちらの住宅を東京を拠点に活動する建築設計事務所 山田屋が手掛けました。そんな歴史ある空間に同調しながらも対峙点をつくることで、互いの個性を強調させる相乗効果をねらわれました。例えば白と黒、漆喰壁と板壁など。こちらの和室も和でありながら照明や床の間が厳格すぎないお洒落な和の空間を作り出しています。

配置がお洒落な和室

こちらは静岡県を拠点に活動するさんさい工房一級建築士事務所が手掛けた住宅の多目的室として使う和室です。中2階に造られているこちらの空間からは下のキッチンやリビングを見渡すことができます。配置がお洒落なこちらの和室は視線が変わることで楽しい空間となり、ちょっとした隠れ家のような雰囲気もありますね。

茶室の入り口

こちらは千葉県を拠点に活動する有限会社タクト設計事務所が手掛けた南仏プロバンスをイメージした外観を持つ住宅です。外観からは想像できない和の茶室があります。こちらはそんな空間にはいる入り口です。この狭い入り口のことを躙口と言います。躙るとは正座のまま少しずつ前に進むという意味があります。このはるか昔に造られた茶室の入り口が狭いのは、頭を下げることで地位や立場をリセットして入ってほしいという想いが込められているからです。また狭い空間を広く演出する効果もあります。そんな入り口からもれる光が、その向こうに何があるのかとわくわくさせてくれます。

和という空間

こちらは京都を拠点に活動する有限会社 TEAMWORKSが手掛けました。京町屋の要素を取り入れ、間の空間を配置した住宅です。和室といえばですが、畳だけでなく建具や、そこから見える景色、照明など和室を創り出す重要な要素はたくさんあります。こちらのように畳がなくても建具や真ん中にある囲炉裏、置き型の和の照明、扉の向こうに見える美しい坪庭など、ひとつひとつの要素が合わさって和の雰囲気を醸し出しお洒落な空間となっています。

現代的な和室

こちらは高知県を拠点に活動するキリコ設計事務所が手掛けた住宅の和室です。今までの和室のイメージを覆す、現代的な明るい和室となっています。和室の暗い感じが嫌という人もこんな開放感あふれる和室はいかがでしょうか。大きな開口部から射し込む光が白い壁に反射して明るい和室の空間を創り出しています。シンプルでモダンな家にも合いそうですね。

お洒落な開口部の切り取り方

こちらは東京を拠点に活動するM+2 ARCHITECTS & ASSOCIATESが手掛けた住宅の和室部分です。上とはうって変わって黒い壁に細長い開口部から光が射し込む和室となっています。それでも陰気な感じがしないのは開口部の切り取り方がお洒落だからだと思います。そこから射し込む光や切り取られた景色を楽しむことができる空間となっています。

引き継ぐ空間

こちらは東京を拠点に活動する森村厚建築設計事務所が手掛けた、大阪府豊中市に建つバリアフリーの和風住宅です。欄間の透かし彫りや扉の透かし彫りが綺麗なこちらの和室には、伝統的な和の空間を感じます。以前使っていた障子や欄間をはめ込むなど建物本体を新築として、耐震性を向上させる一方で中身は移築することで、思い出と家の伝統を引き継ぐことを意識されてつくられました。

和みの空間

こちらは埼玉県を拠点に活動する株式会社高野設計工房が手掛けた住宅の和室です。半楕円形に切り取られた壁や、そこから見える障子がお洒落な空間のポイントとなっています。それ以外にも真ん中にある土間や和の照明などが和の空間をつくりだし、この空間にいるだけで和むことができるような気がします。

お洒落な和室

最後に紹介するのは安井正/クラフトサイエンスが手掛けたこちらの和室です。京唐紙「KIRAKARACHO」のトトアキヒコ氏がつくりだした唐紙が、玄関入って正面にあるこちらの和室のコアとなって、空間を引き締めてくれています。また障子越しの柔らかな光が唐紙の文様に幽玄な雰囲気をもたらしてくれています。和室がもつ独特の雰囲気が写真からでも伝わってきますね。このようにお洒落な和室をつくりだすことで暗くて活気がないイメージを払拭できると思います。

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine